続・Alleluia! ― 2006/08/27 01:49
届いた日より、毎日聴きまくっているKOKIAさんのBirthdayCDですが、
今までになく、非常にクリアな録音で、聴いていて気持ちよいです。
が、それ故に、2曲目に時々入るノイズが気になる…。
結構、細かく入っているのですが、特に気になるのは、2分過ぎてから
「いつ芽生えたんだろう〜」
「どんな人にも親がいて〜」
「守るべき〜」の3カ所。
こんな事言っても、聴いてない人はわかりませんよねw。すみません。
ピアノとKOKIAさんの声だけの静かな曲なので、余計に目立ってしまいます。
以前、KOKIAさんがまだ、マザーランド所属だった頃、CDが発売された後の
公式HPの掲示板などを見ても、「良かったですー」の連呼だけで、なんの
実りのある意見もありませんでした。
唯一CCCDで発売された「So much love for you」の、あまりの音の酷さに、
意見を掲示板に書いた事がありますが、ものの見事にスルーされましたw。
その後も「良かったですー」の連呼が続きました。
作り手として、褒められる事は、確かに嬉しい事です。
しかし、「良かったです」だけでは、何が良かったか、本当に良かったのか、
まったく伝わりません。本当に不満な所は、何一つ無かった?
作り手は、常に「本当にこれで良いのか?」「こうした方がよかったのでは
ないか?」など、悩みながら作品を作り出していると思います。
人前に出してみないと、結果は出ませんから当たり前です。
もちろん、全ての人を満足させる事も不可能ですが。
私は感想を作り手に送るときには、いちファンとして、もちろん個人的好みも
含め、良い所も悪い所も、「評価」として伝えたいと思っています。
そうする事で、作り手が次にどうするか、方向性を決める材料の一つとして
もらえれば嬉しいと思います。もちろん、その意見が見当違いであったり、
気に入らなければ、それを無視するのも作り手の自由です。
「応援」というのは、「褒めるだけでは無いはずだ」と思っています。
今までになく、非常にクリアな録音で、聴いていて気持ちよいです。
が、それ故に、2曲目に時々入るノイズが気になる…。
結構、細かく入っているのですが、特に気になるのは、2分過ぎてから
「いつ芽生えたんだろう〜」
「どんな人にも親がいて〜」
「守るべき〜」の3カ所。
こんな事言っても、聴いてない人はわかりませんよねw。すみません。
ピアノとKOKIAさんの声だけの静かな曲なので、余計に目立ってしまいます。
以前、KOKIAさんがまだ、マザーランド所属だった頃、CDが発売された後の
公式HPの掲示板などを見ても、「良かったですー」の連呼だけで、なんの
実りのある意見もありませんでした。
唯一CCCDで発売された「So much love for you」の、あまりの音の酷さに、
意見を掲示板に書いた事がありますが、ものの見事にスルーされましたw。
その後も「良かったですー」の連呼が続きました。
作り手として、褒められる事は、確かに嬉しい事です。
しかし、「良かったです」だけでは、何が良かったか、本当に良かったのか、
まったく伝わりません。本当に不満な所は、何一つ無かった?
作り手は、常に「本当にこれで良いのか?」「こうした方がよかったのでは
ないか?」など、悩みながら作品を作り出していると思います。
人前に出してみないと、結果は出ませんから当たり前です。
もちろん、全ての人を満足させる事も不可能ですが。
私は感想を作り手に送るときには、いちファンとして、もちろん個人的好みも
含め、良い所も悪い所も、「評価」として伝えたいと思っています。
そうする事で、作り手が次にどうするか、方向性を決める材料の一つとして
もらえれば嬉しいと思います。もちろん、その意見が見当違いであったり、
気に入らなければ、それを無視するのも作り手の自由です。
「応援」というのは、「褒めるだけでは無いはずだ」と思っています。
最近のコメント