関西遠征 ― 2008/02/11 00:20
折角の連休なので、関西のマイミクさんのところへ遠征。
前日、天気予報を見ると広い範囲で『雪』…。
『太平洋側平野部でも積雪』とか言ってるよ?
大丈夫だろうか…。
せめて雨である事を祈りつつ就寝。
出発の朝、どんより曇ってはいるが…。
準備をしてさぁ、出発!…………なんか白いものがちらついてる。
少し考えたあと、無理だったら引き返せばいいやと思い、
とりあえず出発。
東名阪から名神高速へ。
雪がだんだん酷くなってくる。でもまだ積もるまでいっていない。
そして魔の関ヶ原付近になってくると…………。
なんか遠くが見えないよ!周り真っ白だよ!
タイヤ、ノーマルダヨ!しかも結構減ってる。わぉ!
交通情報じゃ、「タイヤチェーンなど滑り止めの用意を」って
言ってるけど、今この時点じゃ買いに行けないよ?
雪は酷くなる一方。とりあえず多賀のサービスエリアに停まって
交通情報、天気予報を聴きつつ、このまま進むか戻るか検討する。
(口の周りが粉だらけになってるように見えるw)
とりあえず雪が酷いと言われる地区は終わりに近づいている。
ここで戻ったら、またあの雪の中を突っ切らなければならない。
雪は高い確率で夜には上がる。
このまま強行突破したほうがむしろ安全ではないか…。
散々考えた末、とりあえず関西方面へ向かう。
既に渋滞が始まっている。10km進むのに90分だって…。
豊中ICに近づく頃には雪も上がって、流れも戻ってきた。
賭けに勝った!
結局、10時半に出発して尼崎に着いたのは18時。
時間かかった…。
その夜、飲みながらXbox360のプレゼンをされるw。
Forza2、ACE COMBAT 6、アイマス、そして体験版デビルメイクライ4。
このプレゼンをされた人は、今のところ100%、Xboxを買っているw。
うーん。欲しいとは思うけど、時間とお金がねぇ。
来月車検だし、タイヤ交換も間近だしねぇ。
次の日、今回の本来の目的だった、京都の和菓子屋さん『中村軒』へ。
向かう途中、「高槻」にある「やよい」軒というお店でご飯。
………私には何の事かわかりませんがw。
そして、桂離宮の前にある『中村軒』さんでお茶。
本当は全種類食べてみたいおですが、それは無理なので、
今回は「焼きよもぎもち」と名物「麦代餅(むぎてもち)」を頂く。
いつも、お土産で貰ってばかりだったので、お店で直接頂けて、
とても良かったです。また来ようと思いました。
前日、天気予報を見ると広い範囲で『雪』…。
『太平洋側平野部でも積雪』とか言ってるよ?
大丈夫だろうか…。
せめて雨である事を祈りつつ就寝。
出発の朝、どんより曇ってはいるが…。
準備をしてさぁ、出発!…………なんか白いものがちらついてる。
少し考えたあと、無理だったら引き返せばいいやと思い、
とりあえず出発。
東名阪から名神高速へ。
雪がだんだん酷くなってくる。でもまだ積もるまでいっていない。
そして魔の関ヶ原付近になってくると…………。
なんか遠くが見えないよ!周り真っ白だよ!
タイヤ、ノーマルダヨ!しかも結構減ってる。わぉ!
交通情報じゃ、「タイヤチェーンなど滑り止めの用意を」って
言ってるけど、今この時点じゃ買いに行けないよ?
雪は酷くなる一方。とりあえず多賀のサービスエリアに停まって
交通情報、天気予報を聴きつつ、このまま進むか戻るか検討する。

(口の周りが粉だらけになってるように見えるw)
とりあえず雪が酷いと言われる地区は終わりに近づいている。
ここで戻ったら、またあの雪の中を突っ切らなければならない。
雪は高い確率で夜には上がる。
このまま強行突破したほうがむしろ安全ではないか…。
散々考えた末、とりあえず関西方面へ向かう。
既に渋滞が始まっている。10km進むのに90分だって…。
豊中ICに近づく頃には雪も上がって、流れも戻ってきた。
賭けに勝った!
結局、10時半に出発して尼崎に着いたのは18時。
時間かかった…。
その夜、飲みながらXbox360のプレゼンをされるw。
Forza2、ACE COMBAT 6、アイマス、そして体験版デビルメイクライ4。
このプレゼンをされた人は、今のところ100%、Xboxを買っているw。
うーん。欲しいとは思うけど、時間とお金がねぇ。
来月車検だし、タイヤ交換も間近だしねぇ。
次の日、今回の本来の目的だった、京都の和菓子屋さん『中村軒』へ。
向かう途中、「高槻」にある「やよい」軒というお店でご飯。
………私には何の事かわかりませんがw。
そして、桂離宮の前にある『中村軒』さんでお茶。
本当は全種類食べてみたいおですが、それは無理なので、
今回は「焼きよもぎもち」と名物「麦代餅(むぎてもち)」を頂く。

いつも、お土産で貰ってばかりだったので、お店で直接頂けて、
とても良かったです。また来ようと思いました。
最近のコメント