イヤフォン2010/12/17 00:12

今までiPodで使っていたヘッドフォンが、どこかで断線しかかっているのか、
顔を横に向けると音が途切れる様になった。
…という状態で1年以上使ってきたけれどw、touchも新調した事だし、
ヘッドフォンも新調しようと思った。

新しいものを探すけれど、最近はカナル型が流行で、インナーイヤー型が
ほとんどない。
自分はアブラ耳なので、カナル型はどうも好きではない。



今まで使っていたaudio-technicaのATH-CM5。
買い値は確か5,800円位。

audio-technicaは解像度が高く、高音のヌケが非常に良いのだけれど、
反面、聴く人によっては中低音が弱いと感じて、中低音好きな人には
迫力不足に聴こえてしまう。

探していて唯一視野に入ったのが、同じくaudio-technicaから新しく
発売されたATH-CM707。カナル型全盛の今、あえてインナーイヤー型を
出してくれる所が素敵。
でも、またaudio-technicaではつまらないかな、といろいろ見ていると、
Final Audio designという会社が新しいインナーイヤー型を発売するという
記事を見た。デザインはかっこいい。
ただ、値段が安すぎるのが少々気になった。Amazonで3,280円。
値段が高ければ良いというものではないけれど、安いのもあまり手が出せない。
ある程度のコストをかけないと、良いものは出来ないのも自明の理。
他を見ても、めぼしいものがないので、とりあえず注文してみた。





Final Audio design PIANO FORTE II

さっそくPIANO FORTE IIとATH-CM5とiPod付属のイヤフォンとを聴き比べ。
曲目:
KOKIA「I Believe」「Amazing Grace」「What A Wonderful World」
Suara「夢想歌」「キミガタメ」どちらもPureからアコースティックバージョン。
坂本真綾さん「カザミドリ」
ADIEMUS「Beyond The Century」「ADIEMUS」
溝口肇「世界の車窓から」

まずはiPod付属のイヤフォン。
まあ、あくまで付属品だし、こんなもんかな。

PIANO FORTE II。
んー……。
決して悪くはないと思うけれど、やっぱり値段相応かな。
中音が膨らんでいるので、ぼわんとした感じで聴こえ、音全体がちょっと
ぼんやりしてしまう。J-POPを聴くには良いかもしれないけど、
アコースティック系を聴くには解像度が足りない…。
あと、コードが固い。コストダウンだろうなぁ。

ATH-CM5。
解像度は高いけれど、やっぱり少々迫力に欠けるかな。
でも、上のPIANO FORTE IIは全部の音が一塊になっている感じがするのに対し
ATH-CM5では楽器それぞれの音が綺麗に聴こえる。

結果的には………んー。……………んーー。
別の買うか…。もったいないけれど、ここは妥協できない。

で、結局audio-technicaのATH-CM707を購入。Amazonで6,678円。





解像度もあって、しかも以前使っていたATH-CM5と比べ、 中低音が
かなり改善されていて良い感じ。価格的にも納得の音質。
付属品にイヤーパッドが付いているけれど、これをつけてしまうと、
音が変わってしまうので、付けない。
やはり5,000円以下のものは当たった試しが無いなぁ…。
最初からこっち買っておけば良かったと思うけれど、実際に聴いてみないと
分からないから、これはもう仕方ない。

でも、お金無いよぅ…。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://forestnotes.asablo.jp/blog/2010/12/17/5586480/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。